2006年8月30日

北斗の件について。

今日、会社で仕事をしていると、どこからともなく悪臭が漂ってきて具合が悪くなってしまいました。電車の中とかで、 ポマードてっかてかのオッサンが放出していそうな、加齢臭+変な香水の混ざったような、そんな喉が焼けるような臭い。 1~2週間に1日くらいの割合で軽度の「My異臭騒ぎ」はあるのですが、今日はいつもとレベルが違うのです。しばらく我慢していたものの、 段々とスコップで後頭部をガンガンたたかれているような頭痛に襲われてきたので、原因を究明すべくあたりを見回したところ… あっさり原因発見。となりの座席で舌打ちをしながらプログラムしてる派遣さんの化粧のニオイでした。 (そのとき半径10mに他に人間が見当たらない)。ニオイの問題って個人差があるんで何とも言えないところなんですが、 今日ばかりは我慢の限界。ほぼ拷問。同じ部屋の女性に相談したところ「湿気の多い日は臭いがキツくなるのよね」とのこと。そうなんだ… 知らなかった。

こういうのってなかなか取り扱いが難しいデリケートな問題ですよね。普段から仲良くしてれば「香水変えたんですか?」 とかそれとなく話を振って気づかせることも出来なくも無いような気がしますが、この人、かなり手ごわい。 見た目が北斗の件の悪党風の面持ちをしていらっしゃる(※注 女性)のは置いといて、普段から独り言でボソボソと「ふざけんな」とか 「わっかんねーよ」とか言ったり(※注 女性)1日20回くらい舌打ちをしたり(※注 女性)、 何かというと年上の上司に食って掛かったりするアグレッシブぶり。ほぼ対話不能です。 (それでいて時々機嫌が良いと自分の話を嬉しそうに20分くらい聞かせてくるところなんてステキ過ぎる。)ネットで解決方法を検索しても 「直接注意する」「朝、机にファブリーズを置いておく」などの珍回答しか書いてないし。仕事中だから、と割り切って、 我慢するしかないんですかねー。こういうのって、どこでもありえることだと思うんですが、皆さんだったらどうします?

とりあえずドラッグストアで買ってきた消臭力、会社に持ってけずにトイレに置きました(負け男)

2006年8月28日

Intel MacminiのHDDを交換するの巻

メモリとHDDを交換したMacminiですが、その後無事動いております。格段に速く快適になりました。 速くなっても相変わらずやってることと言えばiPodの管理だけなんですが(爆)まぁ快適になったということでヨシです。

で、80GBのHDDが余りました。これをフォーマットして売りに出そうと考えていたのですが、問題発生。 デスクトップのWindows機にくっつけてフォーマットしようとしたところ「できない」のです。フォーマットはおろか、 ディスク管理ツールでパーティションを切ろうとしても「GPT保護パーティション」とか表示されていて全然消せない。何だコレ!? このせいで昨日は日曜だっていうのに深夜2時過ぎまで格闘してました。今日会社で眠かったです…

で、会社のヒマな時間(コラ)を使って調べてみました。このGPTっていうのはGUID Partition Tableの略とかで、 要するに旧来のMBR(マスターブートレコード)に代わるものらしいです。で、Windows XPでもこのGPTとMBRの変換というか切り替えができるようなのでそれを使いました。スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」 を選び、"cmd"と打ってコマンドプロンプトを出します。diskpartコマンドを実行した後、 selectコマンドでGPTになっているディスクを選択し、cleanコマンドで情報を一切合切削除。 (このとき別のディスクを選んでしまうと死亡確定なので注意)そしてマイコンピュータを右クリックして出てくる「管理」 で普通にパーティションを切ってやればOKです。

いやー、またMacminiバラすのも面倒だし(第一今度は無事にバラせるかも自信なかったし)、 USB/SATA変換ケーブルをン千円出して買って来るのもいやだったし、事なきを得ました。今KNOPPIXを使って個人情報削除中。 今晩にはオークションに無事出品できることでしょう(笑)

こうして鈴木は今日も小銭を守るのでした。めでたしめでたし。

2006年8月26日

充実した1日

今日は朝から晩まで色々やってました。

朝早くから電車にのってお台場冒険王へ行って
筋肉ミュージカルの整理券をゲットするために並びました。見事昼の部をゲット。
待ち合わせの11時まで2時間あるので色々なアトラクション(?)を
見て回ったんですが、なんかツマランの多い…
萎え萎えになりつつあまり期待せずに筋肉ミュージカルを見ました。

コレすごすぎ!!!

正直、電車の中の広告映像を見る限りでは面白く無さそうだったんですが
本物を初めて見てビックリしました。もはや感動に域に達してます。
本公演7,500円払っても見る価値ありますねありゃ…横浜近いし行ってみようかな?
で、帰りにめちゃイケの体験ツアーに並ぼうとするも、
「2時間以上待ち」の看板にヘコみお台場を後にしました。

帰りに秋葉原に寄ってMacmini用のメモリとHDDを購入。
ARKって店でSanMaxのメモリ2GB分を23,600円くらいで、
100GBのHDDを13,980円で購入。ここの店員さんでもの凄い詳しい人がいて
メモリについて大変ためになる話を聞きました。プロの知識に脱帽。
昼飯を一部のマニアに有名な牛丼屋「サンボ」で食う。
400円とは思えない普通盛牛丼にビックリ(多い)。
みそ汁は中途半端に不味い。ゴキブリいそうでいない汚い店内と
某有名コピペでしか知ることができない殺伐とした牛丼屋を久々に味わいました。

帰宅してMacmini分解用に100円ショップでヘラを購入。
早速試してみるも、ヘラが柔らかすぎて全然刺さらない(爆)
仕方がないので最後の切り札「ドンキホーテ」に行って、
お好み焼き用の薄くて大きなヘラと「何かを剥がすヘラ」を購入しました。
これで30分かけて何とか上蓋を外すのに成功し、
24時間テレビを見ながら無事HDDとメモリを交換、今OSXインストールしながら
この日記を書いてます(深夜2時)。
まだ無事にインストール済んでないんですけど、無事に動くよう祈りながら
深夜帯に入ってダレ始めてる24時間テレビをまったりしながら見ることにします(-_-)

2006年8月18日

光ケーブルの接触不良ってぉぃ

オーディオカードをE-MU(Creative Professional)の1212Mに変えてからず~っと「録音できない」 という致命的な現象に悩まされておりましたが、今日解決。なんとADAT接続に使ってたオプティカルケーブルの品質不良!!! クロックはシンクするのに音のデータは流れないという見事な「半死」っぷり。ケーブルの端点を見ると、見事に「光って」るし、 そりゃ原因究明が遅れるわ… オーディオカードの故障とかドライバの出来とかを疑いまくってましたよ…

ごめんよCreative Professional、御社のオーディオカードは文句なしの出来です(0404以外は)。 そして今日も夜は明けていくのであった。ただいま午前3時51分。皆さんおやすみなさい。

2006年8月16日

24 -TWENTY FOUR- シーズン5予約開始!!

結構前から予約開始してたみたいですが、自分用にリンク貼っておきます。 もし良かったらここからリンク辿って購入していただけるとWEBサーバー賃貸料に充当させていただきますので宜しくです(笑)

24 -TWENTY FOUR- シーズン5

レビューを見ると前作より更に面白くなってるみたいですね。かく言う私はまだシーズン4を見終わってません(爆)… 見る暇ないんじゃー!!!攻殻機動隊のシーズン2もまだ4話ぐらいしか見てないし(T-T)。早く試験終わってくれ。。。

2006年8月11日

デジタルミキサーが瀕死・・・

鈴スタで5~6年メインコンソールとして頑張っているYAMAHAのO3Dですが、なんかご臨終の時が迫っているようです。 モーターフェーダーの動きがおかしなことになっているのは結構前からなのですが、 どうやら9~16チャンネルのプリアンプが瀕死の森乃進になっているご様子。大きな音を突っ込んでも曇った音になり、 それでいて簡単に音が割れてしまう…幸い1~8chの入力は大丈夫なので、数少ないハードシンセ(JV-2080、TR61、JP8000) を3~8chに接続し、1/2chをマイク用に確保して事なきを得ました。 最近はソフトシンセがメインになってきてるので何とかなってるものの、 また何かの拍子に楽器買ってきちゃったらミキサーの買い換えが必要になってしまう。うーん、そうなったら困るな~。

ソフトシンセばかりで固めるとこういうことは無くなるんだろうな、という考えが一瞬頭をよぎったものの、 よく考えて見ればソフトシンセは頻繁なバージョンアップもあるし、 何しろインストールされてるパソコンがハードシンセとは比べるまでもなく弱いシロモノだし、 結局はメンテナンスに手間とお金がかかるんですよね。メンテナンスフリーな環境なんて所詮無理、 諦めて最後まで付き合ってやることにしました。

頼むよ、O3D!!

…しかし、買って10年近く経とうというのにいっこうに壊れる気配を見せないJV-2080とMDR-CD900ST(ヘッドフォン)、 あんたらは偉大だ(笑)

2006年8月 8日

久々にDTM関係の話題

曲ができないのに制作環境ばかり変わっていくことでおなじみの鈴木7才です。今回はサウンドカードを新調してみました。

今回購入したのはCreative ProfessionalのEmulator Xというサウンドカードです。正確に言うと、 1212MというサウンドカードにEmulator Xというソフトシンセ(サンプラー)がくっついてきてるヤツです。

実は、コレの下位機種のProteus X(=0404というサウンドカード+ソフトシンセのパック)を持っていたのですが、この0404、 結構問題児だったのです。相性問題か単純にカードが逝っちゃってるのか、0404と他のサウンドカード(RMEとか、 オンボードとか)とを同時に挿しておくと、Windowsの起動が高い確率で失敗するという現象。 Windowsロゴが出てプログレスバーが流れてる途中でフリーズしちゃうのです。リセットするとほぼ確実に復帰するのですが、 それはそれで気持ちが悪い。でもProteus Xはどうしても使いたい、ということで悩んでいたのでした。

Emulator Xは、Proteus Xにサンプラー機能がプラスされたようなもの(と鈴木は思っている)なので、 これが動けば問題はクリアなのです。しかも、1212MはADATのI/Oがついているので、 これが安定して動くようならRMEもいらなくなってしまうという一石二鳥の作戦!!というわけで買い換えたのでした。

ただ、RMEのサウンドカードはCUBASEとヒジョーに相性が良いので、 正直ドライバがアレなE-MUのカードを本番用のサウンドカードに使うことには抵抗がありました。どうせレイテンシ大きいだろうし、 CPUの負荷もRMEとじゃ比べるまでもなく…と、思っていたのですが!!!

なんと、 (少なくともウチの環境では)同じレイテンシでのCPU負荷は1212Mのほうが低いという驚きの新事実が発覚!!!!!

VSTi PERFORMANCE 確認君で確認したから多分間違いないです。 LEVEL2のプロジェクトを走らせたとき、 RMEのカードだとブチブチ言い続けていたのが、E-MUの1212Mだとブチッ、 ブチッとたまに入るくらいでそこそこスムーズに再生される。これはとんだ盲点でした。正に目からウロコ。偏見って怖ぇぇぇ!!

というわけで、1212Mを1週間程度運用してみて、問題が出ないようだったらProteus XとRMEを売却して黒字財政復活。 あとは10月ぐらいにASUSのP5B Deluxe Wifi/APとCore 2 Duo E6600を導入したら環境が完成だー!!!その前に今の環境で滞りまくってるMIXを済ませちゃいますので、お待ちいただいている方、 もう少々お待ち下さい(最近コレばっか…)

大きな声では言えないが…

1次試験突破しました(笑)応援してくれた皆さんどうもありがとう!!2次試験は8月下旬と9月中旬の2回に分けて行われます。 でも重たいヤツはほとんど8月で済んでしまうので、9月からは音楽活動を順次再開していける予定です。 8月からも息抜きにやっちゃいますけどね(^^)

そういえば。なんと、盗まれたチャリンコを発見しました!!!盗まれてから2ヶ月経過した後、違法駐輪で回収されたところを保管施設で発見。 探し続けていただけに発見したときは感動しました(涙)。これでクソ重い筋トレ用ママチャリでの通勤にピリオドを打ち、 軽快サワヤカ通勤が帰ってくる…と思った矢先に台風7号上陸。復活は夏休み明けまでおあずけか!?