単純に日記
動画をエンコードしながらオークションで売れたMacminiのリカバリーをしている時間があまりにも暇なので、 最近のできごとをつらつらと書いてみたいと思います。
・グラフィックボードを買い換える
今まで使っていたRadeon X1600XT搭載のビデオカードからGeForce 8600GT搭載のグラフィックボードに買い換えました。いきなりマニアックなネタですみません(--;;; で、 何がシアワセになったのかというと「熱くなくなった→PCが静かになった」「電力消費量が超僅かながら減った」 「DirectX描画時の謎のチップの悲鳴(キーンって音)」「ゲームが高解像度でもヌルヌル動くようになった」…こんなとこでしょうか。 ちなみにヌルヌルとはカクカクしていないという意味です(何のこっちゃ)。ちなみにASUSのファンレスモデルが14,700円でした。 前のやつを1年半前に25,000円で買ったことを考えると激安。ああ、何という世知辛い世界…
余談ですが、このGeForce 8600GTというチップはDirectX10に対応しているので、Windows Vistaを使った時の描画速度やPC自体の処理性能がアップするらしいです。でも鈴スタのメインマシンはWindows XP。はい、 意味無し。
・Mac OSX 10.5 -Leopard- 導入
裏技を駆使して無料で(むしろ利益を得て)手に入れた最新OSを自宅のMacminiにインストールしました。 とりあえず不安だったのでクリーンインストールしたところ、Mailのデータ移行に失敗して変なゴミが残っちゃいました。まぁ、 Macのメールは補助的にしか使わないからいいけど。
さらに、Leopardのインストールとともに、BootCamp(ビリーじゃないよ)を利用して、 試しにMacminiにWindows Vistaをインストールしてみました。うーん、思ったよりサクサク動く(笑)。 でも100GBしか無いハードディスクの領域を数十ギガも削ってWindowsを動かすのもナンセンスな気がしてきた…。 iPodに入れる音楽データだけで50GBくらい食ってるしなぁ。本格的な運用は、 将来MacminiのHDDを更に改造して250GBあたりに増強してからになりそうです。
しかし毎度毎度OSXってやつはどこまで進化するのか分からないです。今回は結構かゆい所に手が届く的バージョンアップで、 相変わらずのカッコイイGUIにまたMac中心に戻りたくなってしまいました。 (でも価格面と運用面でWindowsのほうがアドバンテージがあるので仕方なくWindowsを使います… 職場にMacを持って行ったらまた変人扱いされるだろうし。)
・メガネを買い足す
老眼鏡じゃないですよ。最近肩こりが病的になってきたので、原因を考えてみたところ、 どうやらこのやたら度の強いメガネのせいじゃないか、という結論にブチ当たったわけで。で、 現在メガネ着用で1.5くらいまで見えるものに0.7程度までしか見えない「パソコン専用メガネ」を買い足しました。 どうせ室内メインになるだろうから変なデザインに走りましたが、まぁお披露目する機会も無いでしょうからここで白状しました。 今そのメガネを付けてこの文章を書いていますが、すこぶる快調です。ただ、ひとつ文句を言うならば、 目を休めることを重視しすぎて弱すぎるメガネを作ってしまった模様。打ってる文字がぼやけている…意味無い。
・NDSソフト「一度は読んでおきたい日本文学100選」を買う
鈴木は本を読みません。たぶん大学卒業までに文学らしい文学は1冊も読んだことがありません。本を読むようになったのはつい最近です。 今の職業を考えると、「このままではマズいだろ」ということで購入しました。 とりあえず何も考えなくてもメジャーな100作品を勝手に選んで詰め込んでくれているのでそれだけでありがたいのです。そう、 何が有名な作品かもさっぱり分からない。そんな自分にうってつけのソフトでした。買って1ヶ月たたないくらいですが、 大体30作品くらいは読みました。気のせいか共○党寄りの作品が多いような気もしないでもないですが、 昔の作品というのは得てしてそういうモノなのでしょう。少なくともあらすじくらいは全部目を通してから売却したいと思っています。
ちなみにこのソフトを出してるスパイクという会社、 鈴木の友人の(そして2006年のライブのポスターをデザインしてくれた)某T氏の会社でもあります。本人曰く 「そんなソフト作ってるなんて出るまで知らんかった」。ギョーカイなんてそんなもんです(暴言)。
・株で大儲けする
マイナス90万→マイナス60万になっただけです(涙)
…他にもイロイロとあった気がしますが、 よく思い出せないしそろそろスーパーマリオギャラクシーをやりたいので終わりにしようと思います(ぉ
コメントする