2010年3月25日

Adobe Creative Suite 5 (CS5)キター

GIGAZINEより。

「Adobe Creative Suite 5」が4月12日に登場決定、CS4から約19ヶ月ぶりのメジャーバージョンアップ

4月12日発売だそうで。

CS4所持者としては(そしてロクに使いこなしてない者としては)複雑な気分ですが、まぁ2年後にCS6が発売したら乗り換えることにしますよー。といいつつ今回のCS5は相当いいみたいですけどね。

鈴木が所持しているのはMaster Collectionという全部入りのやつなのですが、購入金額がめちゃくちゃ安いのでPhotoshopとDreamweaverとPremiereをそれなりに使っているだけで元が取れてしまうシロモノなのです。FlashもCS4で習得したことはCS5以降でも応用が利きそうだし(それ以前はAction Scriptのお作法が違うから面倒あらしい)、気長に使いこなせるように頑張ることにします。

もしMaster Collection CS4 → Master Collection CS5が5万円くらいだったら、バージョンアップしたいな(その3倍はとられるだろうが)。

2010年3月23日

radiko.jp、いいレスポンスです

WEBで民放ラジオが聴ける実験放送radiko.jpですが、かなり快適です。

プラグインも必要なく、ブラウザから「LISTEN」ボタンを押すだけでほんとにすぐ聞けます。音質はAMラジオよろしくですが、でもノイズが入らないのでとても良音質に感じます。番組表へのリンクも使いやすく、実験放送なのにものすごく使い勝手を考えたUIになってます。

というわけで、部屋で色々作業をするときのお供にラジオが有力な選択肢として浮上しました。(今まではパソコンに地デジチューナーをつけようと思ってた。)やっぱりラジオは今も昔も最強の「ながら」メディアですね-。

試験終了以降も、普通に続けて欲しいサービスです。

2010年3月22日

LGのブルーレイドライブBH10NS30の意外な盲点

今までパイオニア一択だった光学ドライブですが、あまりの安さにLG製のBH10NS30(カカクコム)を買ったのはつい先月のお話。

まぁいい感じで動いてはいるのですが…意外な盲点が。

このドライブ、PCエンジン CD-ROM2(ロムロム)のCDが読めねえwwwwww

今更そんなCD読ませる奴のほうがオカシイと言われればそれまでなのですが、イースシリーズをヤフオクで全部そろえたのでリッピングして音楽を楽しもうと思ったわけですよ。米光氏のアレンジを、T-Racks3とか使って勝手に現代風にマスタリングしちゃって楽しもうなんて根暗なことを考えてたわけですよ(ぉ。その矢先にこれですよ…。

ということは、Magic EngineみたいなPCEのエミュレータもダメなんじゃないかしら?仕方ないので今回はMacbookのiTunesを使ってリッピングしました。意外にもトラック情報(局名とか)がしっかり登録されているのにウケましたw

また、それとは別の話ですが、このドライブで書き込んだ音楽CD(48倍速)が、職場のCDラジカセでかからないという問題も発生。そのダメCD-RをVAIO(2003年製)でリッピングして再度別のメディアに書き込んだら再生できたことから、これもドライブとメディアの相性だと思われます。ていうかここまでくると相性じゃなくて完全に性能だわな。

万能と思われたBD-REドライブにこんな欠点があったとは。やっぱり次からはきちんとお金を貯めてパイオニア製を買うことにします。チキショー

WiMAXがステキな件について

GIGAZINE - エリア拡大が急速に進行中、高速で安価な次世代高速通信サービス「UQ WiMAX」を徹底解剖

WiMAXを使い始めてはや3ヶ月。基地局も当初の予定以上に増やしているようで、かなり快適です。相変わらず職場では普通には使えないのですが、WiMAXのUSBアダプタを直接つなげる無線LANルータ-をもっているので、これを建物の3階の窓辺に置いておくだけで職場ほぼ全体でのWiFi通信が可能になるので無問題。まぁUSB接続で普通に使えるにこしたことはないので、早く基地局の増強をして欲しいってのが正直なところですが。

さて、そのWiMAXの無線ルーターとUSBの子機を持ち歩くのにちょうどいいケースを秋葉原で見つけたのでご報告。っていっても、専用ではなくてデジカメのケースです。TSUKUMOでワゴンセールしていたので買ってみたところピッタリでした。

実際に入れてみるとこんな感じ↓

URoad-5000をケースに入れてみた URoad-5000をケースに入れてみた

ぴっちぴっちですが、ファスナーを閉める時はすんなりいきます。USBの子機()も一緒に入るので、なくす心配もなくて(何よりZEROSHOCKだから中身の心配もいらず)安心して持ち歩けます。

あとは換えのバッテリーがROWAあたりから安く出てくれれば安心して使いまくれるんだろうけどな~。こちらのブログにバッテリーを延命する方法について書かれている方がいらっしゃいますが、今のところ色々と工夫するしか無いようですね。

GIGAZINEでもちょこちょこ特集が組まれていますし、もっともっとメジャーになってエリアを拡充していって欲しいものです。

CPRM対応激安DVDプレイヤーを試す

仕事の買い物で秋葉原を散策していたところ、あきばお~にて怪しいDVDプレイヤーを発見。3000円以下でCPRM対応。ホントか?ということで買ってきて試してみました。

ネットで調べても全然情報が出てこないので、色々試して書いてみました。久しぶりにトピックスのページに体験レポートを書いたので、興味のある方はどうぞ。(長文です)

DVD-D6000 体験レポート

2010年3月17日

Auto-tune Evo限定アップグレードキャンペーン

Antares社からメールが届き、「今なら$59でAuto-Tune Evo Native にアップグレードできるぜ!でも3/16日深夜までな!」という内容だったので早速ポチりました(!?)

今回はあまり高くなかったということと、結構使うAuto-tuneの一番の問題点だった「作業ウィンドウが小さい上に変更がきかない」という「はぁ?」的な内容が改善されたバージョンアップだということで、即注文しました。実質5000円強だし。

とりあえず仕事がうまく片付かず、翌日帰宅もめずらしくない状態なので、年度末に暇になってからじっくりいじろうと思います。

今色々調べてみたら、MIDIノートのようにピッチが修正できたり、ノドを物理モデリングして声の性質を買えることができるとのこと。これはVOCALOIDにコーラスを歌わせたり、生歌を楽に編集したり、色々と使いでがありそうですね。CUBASE純正のピッチ補正ソフトと比較してみたいです。

2010年3月14日

民放ラジオがネット配信開始…ラジコ(radiko.jp)だって

今日、伊集院光のポッドキャストを聞いてて初めてラジコ(radiko.jp)の存在を知りました。

一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)と二府二県(大阪、京都、兵庫、奈良)向けに、民放ラジオ各社がIPサイマルラジオ実用化の試験放送を行うんだそうです。

都心部のラジオが入りにくいところを中心にってことですが、これはどちらかというとラジオが入るという恩恵よりも、パソコンで手軽にラジオを録音できるという利点のほうが大きく感じます。だって、今までだと高価な機械を買って受信状態の良い場所において…って面倒でしたもん。それが、きっとフリーソフトなんかの組み合わせで録音できるようになるわけですから。

あくまで個人利用の範囲でしか認められないでしょうけど…でも、これがメジャー化していって、今の地デジみたいなひどいシステムになったら嫌ですけど…。(←ブルーレイのB-CASカードを家族が誤って引っこ抜いたせいで連続ドラマを録画しそこねた)

8月末までの試験放送だっていうけど、これが定着するとありがたいな~。

2010年3月 9日

EOS Kiss X4のレンズキットが羨ましい

先日EOS Kiss X3のダブルズームを買って使いまくってます。使いまくっているだけに、X4の登場も冷静に受け止められました。

だが、今回はレンズキットの中に思わぬ伏兵が。

18-135レンズキット...だと...!?

ダブルズームを買ったものの、いまいちズームレンズが使いこなせない(というか面倒で付け替えてない)自分にとって、このマクロ(?)から望遠まで1本でこなせるレンズがついてくるレンズキットは羨ましすぎます。

だって、このレンズ、コレ↓でしょ?5万とかするんでしょ?オークションで買っても4万円台するんでしょ?X4、コストパフォーマンス高杉...。

レンズ地獄に足を突っ込みつつあるので欲しくてたまらないのですが、その前にKOMPLETE 6やらTrilianやらにアップグレードしないとCUBASEの動作が安定しないのでそっちが先決。

2010年3月 7日

意外な鬼門…KONTAKT 3!!

ちょっと前にCUBASE 5で作った作品のプロジェクトファイルを新PCで開いたら、全部プラグインを読み終わった後にフリーズしやがる…別件で作ったインストものボカロに歌わせて、「新曲です」とか言って流用しようと思ってたのに(ぉ

で、例によって深夜に検証開始(曲作れよ!)

まず落ちるプロジェクトファイルをアクティブじゃない状態で開いて(先にダミーのプロジェクトをアクティブで開いて、その後にお目当てのプロジェクトファイルを開くようにすればOK)、プラグインの電源ボタン(?)みたいなやつを全部OFFに。それから念のために別名でプロジェクトを保存して準備OK。一つずつプラグインをONにしていくと…

KONTAKT 3をアクティブにした瞬間、落ちることが発覚!

Windows 7 64bit + CUBASE 5 32bit環境で使うなら、KONTAKT4にしろってことですかい…。試しにKONTAKT3をアクティブじゃない状態でプラグインウィンドウを開き、save multiでサンプルごと保存、フリーソフトのKONTAKT 4 PLAYERで読ませたら普通に再生できてやんの。くそ…NIめ…。

とりあえず作品が再生可能+手を入れられる状態になったので今日はここまでにしますが、こりゃ安定したDTM環境にするまでにはもう少しかかりそうです。

2010年3月 6日

iPadはドコモで発売?

先日発表されたAppleの新型端末iPadですが、日本でも4月後半に発売することが決定した模様です。思ったより早いですねー。

ソース
「iPad」日本では4月後半に発売 アップルが発表

個人的にはドコモで発売してくれれば即・乗り換えなんですが…というのも、今使っているauのサポートが糞すぎて(初期不良も交換してくれないってどういうことよ…)、なぜか5000円払って初期不良交換させられたbiblioを使い続けているからなのです。

現在のところ、対応するキャリアがソフトバンクかドコモかで揺れているようですが、動向が見逃せません。

って言っても、auの2年縛りから9月まで解放されないから、ホントはそれまで買い換えできないんですケドね…。うう。

2010年3月 3日

PS3騒動、一段落

昨日騒いでた「旧型PS3のデータが3月1日に一斉に壊れる」件ですが、どうやら閏年の計算プログラムの誤動作だそうで、3月1日に起動しないで乗り切った人は何も起きなかったそうです。

まぁ鈴木は思いっきり地雷踏んだわけですが。ここにきて人生最大級のソニータイマーですよ...危なくデータ吹き飛ばすところでした(トロフィーデータは壊れたけど、セーブデータは無事だった)。

というわけで、FFXIII、ようやくクリア!

FFファンからは賛否両論あるようですが、文句なく名作。中古で4000円くらいなら買いです(微妙なおすすめの仕方)。

...と思ったら、もう新品が送料込4000円かよ!!値段の下落が激しすぎるぜ...。

しかし、何はともあれ、とりあえずPS3でできるグラフィックの限界を見たような気がします。カプコンのバイオハザード5を見たときは、さらっと高画質すぎるゲームを提供してくる一方で数年かけてもFFXIIIがマスターアップしない様子に「スクエニオワタ...」などと考えたものですが、今考えるとこれだけのモノを作ってたんだな~と思えます。

とりあえず何はともあれ浜渦GJ!!!

2010年3月 1日

ちょ…プレステ3起動しないwwww

帰ってきてFFXIIIやろうとしたら、

トロフィー情報の登録に失敗しました。
ゲームを終了します。 (8001050F)

とか表示されてゲームが起動しない…

しかも、なぜか本体の時刻が初期化されてしまっている(2000年1月1日)。で、時刻が8時半くらいなところを見ると、午後1時頃リセットされたらしい(確認が午後10時前だったため)。

もう最終章(13章)まで来たのに、まさかセーブデータ壊れた!?と絶望につつまれておりましたが、ネットで検索したところ、このような記事が…

FF13の旅-番外編 PS3・トロフィー情報の登録に失敗!?

ほかにも仲間がいることを発見し、ちょっとだけ安心。でも、まだ起動しないので油断はできません。無事に復活してくれよ…うちのPS3!!!