2015年9月22日

docomoの機種変で強制的に新プランに加入させられるのが嫌な僕はmvnoに加入せざるを得なかった

ラノベタイトル風に、今日やったことをタイトルにしてみたんだが、もう言いたいことを言えた気がする...

でも、あまりにもびっくりしたので書きます!
まず、結論から言うと、docomoで使ってたiPhone5Sを、2年目になり月々サポートが無くなるのでDMMに変えました。月額6700円くらい掛かるのが、1082円になるようです。(ちなみに通話なし、月3GB、メッセージアプリの認証のためにSMSオプションをつけました。)
ことの発端は2年前の9月。docomoがiPhoneの取り扱いを開始したので、SoftBankからMNP制度を利用してdocomoに契約変更、5Sを購入しました。当時はまだ旧プランだったので、カケホーダイの強要やら5GBの劣悪プランは存在せず、7GB5700円と基本料で契約できました。
で、今月、iPhone6Sが発表になり、「S狙い」の自分としては機種変のタイミングになったわけですが、問題発生。いま契約している旧プランのまま機種変をしようとすると、本体購入時の割引(月々サポート)が一切受けられないのです。で、月々サポートを受けるためには、使いもしないカケホーダイと、時代の趨勢に反して値上げを続ける劣悪なデータプランを併用しなければならない。この時点で、docomoに対する敵意が明確なものとなります。(散々世話になってたくせに...)
それでも、やっぱりインフラ掴んで逃げられないようにして、ジワジワ値上げをして利鞘を貪るやり方は到底承服できないので、SIMフリーへの道を探り始めます。(ちなみにauともサポートの横柄さから喧嘩別れです。人が困り果ててる時に上からの物言いで責め立てるとかありえない。最終的に追加料金払わされそうになったのでSoftBankに鞍替え。2度と利用しないわ。)
で、最安値のDMM mobileにたどり着いたわけですが、実はこの時点でSIMフリーのiPhone6plusを予約していました。税込み13万円超えとかどんな罰ゲームよ...しかし、ここで最大の嬉しい番狂わせが!!
なんと!DMMのSIMは、docomoのiPhoneでそのまま使える!!
え?みんな知ってたの??俺は知らなかったぞ!!!(逆ギレ)なんでも、mvnoの中でもDMMはdocomoの回線を使ってるので、プロファイルをインストールするだけでiPhoneで使える(5Sならテザリングもできる)んですって。すげえ!SIMフリーのiPhone6S要らねえ!!!キャンセルだ!あぶねぇ!!
早速DMMに申し込みしました。プランはコストパフォーマンスが高い3GB(税込918円)のプランを選択。鈴木は他に電話用スマホ(FOMAのXperia...)があるのでデータ専用で問題なし。必要な人は、電話番号付きで1620円てのもありますね。しかも普通に他者からMNPできる、ってすごくね?初期費用の3000円はお布施だくれてやる!
ていうかFOMAのプラン、無料通話付きで980円って、昔は良かったねぇ(しみじみ
というわけで、DMMに申し込んだ直後、昨日の夜に断腸の思いで注文したiPhone6Splus(128GB)を、速攻でキャンセルしたのでした。欲しかったなぁ...(どっちだよ
あとは、今月中にdocomoを解約して、1週間くらいで届くSIMを待つだけです。
DMM mobile

2015年9月12日

目的の作業にたどり着かない

ひさしぶりに土曜日にお暇をもらえたので、某イベント向けの楽曲を作ろうとした矢先の出来事。

  1. バックグラウンドでWindows10のシリアル番号を獲得する作業を進めておけば時間の節約になることを思いつく。
  2. そのために怖いから今のWindows8と7のドライブをバックアップしておこう。
  3. バックアップするソフトを探してインストール。Macrium Reflect Free Editionを使うことにする。
  4. これも失敗が怖いので、復旧用Windows PEのCDを作ろうとする。
  5. なぜか何回やってもCDが生焼けで出てくる。
  6. Cドライブの空き容量がゼロであることに気付く。
  7. 128GBしか容量がないので、消せるデータも少ないのでアプリケーションのアンインストールに乗り出す。
  8. アドビのマスターコレクションとCUBASE関係が圧迫しているのでアンインストールしようとする。
  9. アドビはアンインストール前に認証解除する必要があるので、解除しようとするも上手くいかない。色々試した結果、なぜかIllustratorからなら解除できることに気付く。
  10. CUBASE AIって8本くらい持ってるけど、どれが認証済みでどれが認証してないやつか気になりだして調べる。
  11. 色々アンインストールして10GBくらい空き容量を作ったので、無事レスキューCDができあがる。が、バックアップ先のHDDをどれにするか迷う。
  12. 選んだHDDの中身が散らかっていたのでフォルダ整理
  13. バックアップ開始 ←今ここ

・・・こうやって優先順位の高い作業の時間が削られていくんだなあ(遠い目

でも、Windows10の無料期間は1年だというし、ウチにある十数本の無償アップグレード対象のWindowsたちのシリアル番号を全てとっておくためには、そろそろ作業開始しないといけなかったのでちょうどいいといえばちょうどいいのですが。

そこでもう一つ思い出したことが。MacBookProとiMacのブートキャンプおよびparallelsで管理してるWindowsも対象だけど、parallelsを有償アップグレードしないとWindows10に対応しないじゃん。げっふう。

出費がかさみすぎて、iPad ProとかiPhone6s plusとか言ってる場合じゃねーわ(-_-;)