2016年2月16日

DTCP-IP対応、DRも難なく再生できるPS3は、今でも最強のメディアサーバーかもしれない

こんばんは、悩みが多すぎて禿げそうな鈴木です。

人間ひとつやふたつ、悩みはあるとは思いますが、鈴木の悩みといえば、脳が弱ってきてワーキングメモリーが1秒ともたないとか、それでいてローンが70歳以降まで払い続けなければいけないとか、もうさっさとビルから飛び降りたほうがいいようなレベルのものばかりですが、そんな中でも割と毎日頭を支配している悩みがあります。それは、

2階の部屋からリビングのREGZAに録りためているテレビ番組が観たい!!

というものです。糞みたいな悩みですみません。でも、結構本気で悩んでます。どのくらい悩んでいたかというと、iOSでそれらしいアプリに課金しまくったり、部屋にもう1台無駄にDTCP-IPクライアント機能を持ったテレビを買うべきか調べまくったり。さらに言うと、トランスコーダー搭載のNASにムーブした番組すら観られないとか、ムーブしまくったせいでNASがパンパンになったりとか、そんなこんなで、数十時間の調査時間をかけてしまっていました。

まあざっくりと何が問題だったかというとですね、

  • REGZA Z8シリーズのタイムシフトマシン機能や通常録画機能で録画されたデータはDR形式(無圧縮?)。
  • DR形式で録画された地デジ番組は、DTCP-IPクライアント対応ソフトの入ったWindows機や割と高いTVじゃないと再生できない。
  • 自室のPCをWindows10 Threshold 2(TH2)にしてしまったため、NAS付属のDiXiM Digital TV for Buffaloが動かなくなってしまった。
  • じゃあHyper-VでWindows7の仮想環境を作ってDiXiM入れればいいじゃんとかひらいめたが、仮想環境では保護機能ガッチガチのDTCP-IP機能は利用できない。
  • ていうかHyper-Vを有効にするだけで、ホストOSですら試聴できなくなる。Windows10の初期版なら騙し騙し動かせていたDiXiMも駄目になる。
  • じゃあタブレットでなんとかできないかなと考えたものの、DR形式はiOSアプリでは荷が重すぎてLAN内であってもリアルタイム再生できない。
  • 現時点で最強のiOSタブレットiPad Proであっても無理。iOS版の課金済みDiXiMとか課金済みTwonky Beamとか課金済みMedia Link Player for DTVでも無理。というわけで課金しまくった。アホだった。
  • 2016年2月の時点では、DRモードで録画した番組をダイレクトに再生できるiOSアプリはたぶん存在しない。TVかレコーダーかNASが配信するときにトランスコードしてくれるやつじゃないと駄目。

と、色々やってきたわけです。久しぶりに人柱ぶりを発揮してしまった・・・。

で、テレビを観るために録画専用PCがあるのを引っ張り出してきたのですが、これが爆音でしかも電気代がかさむ。。一応動作確認はできたものの、置き場に困るし、いちいちテレビを観るためにWindows起動してアプリクリックして、とかやりたくないわけです。さらにいうと、DiXiMのソフトウェアの使い勝手も余り良くない。UIが使いづらすぎるのです。

そので登場するのが、我らがPS3!!!

いきなり声がでかくなってしまいました。我が家はメタルギアソリッド5のためにPS4を購入してから、すっかりPS3の出番が無くなってしまいました。というか、PS3もメタルギア4のために買ったようなものだったので、限定モデルがただTVラックの肥やしになってしまっていたわけです。そんな勿体ないながらほぼ「お役御免」状態だったPS3が、このタイミングで満を持して役目を得る、というだけでなんだかテンションが上がるこの気持ち、お分かりだろうか???

よーするにですね、PS3を自室に運び込むことにより、REGZAで録ったDR録画の番組だろうが、タイムシフトマシンで7チャンネル同時に毎日録画されているものだろうが、NASに入っているムーブ済の番組だろうが、ヌルヌル動くXMBインターフェースで再生できちゃうわけですよ!!しかもSONY製トランスコーダー&アップスケーラーが頑張っちゃうので、画質もGood。動作もきびきびしております。PS3のコントローラーでサクサク操作できるのも素晴らしすぎる!!!PS3万歳!!PS3最高!!!8000円とかでゲ○に売らなくてよかったーーーーー!!!

 

・・・ただ、実はそんなにすんなりと動作してくれなかったので、最後に備忘録がてらメモを残しておきます。

何かというと、XMB上にすぐ宅内のDLNAサーバー達(REGZAとか、NASとか、Blu-rayレコーダーとか)がリストアップされてくるところまでは行けたのですが、なぜかどのフォルダを選んでも「画像がありません」と表示されるばかり。最初はDR非対応だったのか・・・とがっかりしたものの、NASにムーブした番組や、共有されているフォルダに入っているどメジャーな形式の動画もファイル名すら表示されないので、おかしいな、と思っていました。

ちなみに宅内LANは全部有線接続。NASのIPアドレスは固定。PS3も優先接続です。

で、その後番組や動画がXMBにリストアップされるまでにやったことは以下の通り。

  • インストール済みのtorneソフトウェアをアップデート(たぶん関係ない)
  • ビデオフォルダの中を全部探してみる
  • メディアサーバーを再検索
  • PS3を再起動(たぶん関係ない)

どれがどのように作用したかは分かりませんが、なんとなく「とりあえず数分待つ」か、「ビデオフォルダをいったん下までスクロールしてみる」か、「その中のunknownフォルダを開いてみる」あたりが、表示される直前にやったことなので、そのへんかな、などと思っています。PS3を再起動した後に、また見えなくなったり、再起動後も見えたりと謎動作。いやー、再現しないなー。

ともかく、PS3は録画済み地デジのDR再生に耐えうるDLNAクライアントとして有力候補であることは間違いなさそうです。使っていくウチに、きっとうまく番組を表示させるコツがわかると思うので、確信が持てたらアップしようと思いますw

これでようやく、録りためた番組が自室で消化できる…長い道のりだった…(´д`)

2014年10月29日

AirmacTimeCapsuleを諦めた

何がって、NASですよNAS!!AirmacTimeCapsuleにはUSB2.0の端子が付いていて、ここにHDDを繋ぐとNASとして活用できるようになっていますが、これが色々と相性が出まくる。

まず、バスパワーのHDDが動かない。省電力タイプのケースも駄目だったので、USBメモリくらいしかバスパワーでは動かないのでしょう。

そして、外部電源を持っているケース(LaCieのminimusシリーズの3TBのケースの中に、2TBのHDDを入れ換えしたやつ)はファイルの転送中に必ず数分でスリープ的動作になってしまいます。しかも、TimeCapsuleを再起動しないと認識すらしてくれないという。これはルーター側の制御部分がお亡くなりになっている様子。普通にWi-Fiとかルーティングとかは動いているので、あくまでNAS制御のところだけがハングアップしているみたいな挙動をします。ってことは、AirmacTimeCapsuleの中はマルチタスクのOSが走ってる?・・・まあいいや関係ない。

で、上でも書いたのですが、今時USB2.0なので、転送速度が遅いのです。だいたいMAXで20MB/sちょっとくらいしか読み書きできない。これでは動画ファイルのやりとりには苦労します。

さらにさらに!鈴木のMacBookProはソフトシンセをいっぱい入れるために、iTunesのライブラリを外に置いている(=NAS)のですが、これがMacがスリープから復活するたびにマウントが外れるわけですよ。スクリプトを書いて自動で読み込むようにすればいいらしいですが、面倒だしよく分かりませんでした。

で、専用のNASを買うことにしました!BUFFALO リンクステーション  LS410DXシリーズ!!

NETGEARの格安箱と迷いましたが、こいつの利点を考えて選択。鈴木的にヒットなのは下記の点。

  • 100MB以上のRead/Writeができる高速CPU
  • iTunesサーバー搭載
  • 外付けUSB-HDDにバックアップ可能
  • DTCP-IP+対応でREGZAから録画番組がムーブ可能
  • それをトランスコードして送信可能=iPhoneやiPadで試聴可!
  • PCにインストールできるDTCP-IPクライアント(DiXiM Digital TV 2013 for BUFFALO)付属!!

特にラスト2つはマジで素晴らしいッッ!!REGZAの録画番組はDRで録られているので、iPhoneからだと有料ソフトを使っても直接見られないし、何よりPCから閲覧すらできなかったのです。それがこれを使えば見れるようになるかも・・・!?

というわけで、とりあえず取付、設定、データのコピーの真っ最中です。続報を待て!!

2014年4月 1日

PioneerのBDP-3120でts形式のUSBメモリ再生に挑戦

久々の人柱報告です。地デジなどでよく使われているMPEG-2TS動画形式ですが、これを何とかUSBメモリに入れて再生したい、という用途が出てきました。

で、どうせならブルーレイも再生できたほうがいいよね~と思ってUSBメモリに対応しているブルーレイプレイヤーを探していたところ、PioneerのBDP-3120を発見。黒のBDP-3120-Kと、白のBDP-3120-Wがあるようで。

ただ、このプレイヤー、公式には.ts形式の動画の再生に対応しているとは書いていない。でも、ブルーレイの再生ができるぐらいだから...と試しに購入してみました。

結果はというと、だいたいOK!自分が再生したいと思っていた動画はほとんどOKでした。ただ、ある動画は途中で映像が止まり、音だけが出続けるという現象に遭遇。これがビットレートによるものなのか、それとも別の原因なのかはわかりません。激安USBメモリで試していたので、USB2.0の高速タイプのUSBメモリを探して、これ専用で使いたいと思っています。

それと、少し高くてもいいなら、同社のBDP-160のほうがLAN経由でのコンテンツの再生(ってことはDTCP-IPに対応している!)だったり、無線LAN対応だったりと高機能なので、こっちがおすすめです。

しかし、高画質・高音質が売りのパイオニアの製品を、こんなに安価に手に入れられるなんて恐ろしい。大丈夫か?パイオニアさん!と心配になってしまいます。(PC用内蔵ドライブの性能の良さや、サイバーナビの高品質さから、鈴木は完全にパイオニア信者なのです。)

久しぶりに恐ろしくコストパフォーマンスに優れた良い買い物をしました!

2011年12月 3日

録画用PC作成の途中経過

今まで使ってたパソコンの部品を流用して録画用PCを作っている話の続き。

PX-W3PE Rev.1.3は快調です。いきなりCS110のチャンネルまで全部見えて「うおおおお!?」と思ったものの、それはPX-W3PEの機能ではなくて単純に12/1が開放デーだったというだけでした。当たり前だろ。

で、ちょっと問題が。CPUはi7 860なんで全然問題無いと思い込んでいたんですが、TVTestの画面がなぜかカクつく。まさかと思ってGPU-Zを使ってGPUへの負荷を調べてみたところ…ウィンドウ再生1個で負荷60%越え。そして全画面表示だと1画面でも99%に張り付き…!!!

たかが動画再生と思ってグラボをケチってGeForce 520(新品で2480円)にしたのがいけなかった・・・!!!

録画用サーバー用途で使うならこのままでも問題無いのですが、一応このPCを使ってリビングで視聴もしようと考えているので、なんとかせな。と調べているうちにわかったのがデコーダーについて。

Windows 7には標準でMPEG2のデコーダーがついているのですが、この標準より負荷の低いデコーダーを使えばカクつきを抑えられるというもの。

で、探し当てたのが「MPV Decoder」です。これをインストールすると、TVTestのデコーダーのプルダウンメニューに「MPEG-2 Video Decoder (Gabest))」が追加されます。いろいろやってもこのメニューがデフォルトのMicrosoft DTV-DVD Video Decorderしか無かったから、1個増えてそれだけでうれしい(馬鹿)

MPV Decorderにデコーダーを切り替えたところ、GPUへの負荷が数%下がりました。あんまり効果無いなー、と思ってたら、なんと全画面時の負荷が80%に大幅に下がってました・・・!!!多画面同時表示などする予定が無いので、これで十分です。おかげでグラボ買い換えないで済んだw

さて、これでTVTestを使ったスタンドアロンでの視聴は問題が無いので、今度はTVRockを使った録画予約に挑戦します。

2011年11月27日

PT2の新規入荷が無い今、これしかない!

パソコンのパーツが余ったので、TV録画用にもう1台組みました。PS3+torneがUI的には最強なのですが、残したり編集したりが全くできないので、録画PC導入に至った訳です。

で、かつて話題をさらったPT2がもはや販売停止&プレミア価格ということで、調べたところもっと優秀なのが出てるということでした。その名も「PLEX PCI Express接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE REV1.3」!!アマゾンのリンクをそのままはったらエラい長い名前だ!

とりあえずPT2と違ってPCI Express接続なので、余ったスロットを有効活用できそうです。しかもダブルチューナーというのが◎!

到着しても設定するのに時間がかかりそうですが、おもしろそうなのでもう何でもいいです。これとTMPGEnc Video Mastering Works 5で最強録画&iPadやらカーナビとも連携させて視聴環境を作ってやる~!と燃えている秋の深夜でした。

あー、時間がほしー

2011年4月 6日

サボさんグッズを買いあさる

「みいつけた!」のサボさんのファンです(突然)。

amazonで鈴木のハートを直撃するサボさんグッズばかり集めた勧誘メールが届いたので、ストレス解消にと3種類も注文してしまいました。というわけで、もしサボさんのファンの方がいらっしゃったら一緒にどうぞ。

意外にも、サボさんストラップってないのね...デジカメ用に2~3個買うのに。

2010年10月 5日

トルネSUGEEEEEEE

PS3+torneの地デジ録画環境、UIに関しては下手な専用機(うちはSONYのX95)よりずっっと軽くて見やすくて使いやすいです。

面白いのが他の人が番組をどのくらい録画予約しているかわかる機能。意外にも「ドラゴンボール改」「ワンピース」を録画しているユーザーが圧倒的に多い…

予想されるユーザー層からして、深夜アニメに集中しているかと思いきや、みんなドラゴンボール世代なんですねー。

ただ、地デジのみでCSやBSは対応していないので、今晩やってる今敏監督のパプリカは受信できませんでした。おとなしくX95で予約録画して、ネットワーク経由で後日視聴しようと思います。死ぬほど便利だ…

あ、ただ引きこもってるだけじゃなくて、曲もちゃんとやってますよ!今はギターを打ち込みで入れるか悩み中。LPCのロード時間が億劫でなかなか始められません…

2010年8月 3日

もしもインセプションの世界にtwitterがあったら

※ネタバレ注意です。

もしもインセプションの世界にtwitterがあったら…という設定で登場人物たちがつぶやいている様子。映画を観た後だと爆笑必至。

https://twitpic.com/2a1zda

2010年8月 2日

「インセプション」観てきました

なんだか面白そうねーってくらいの気持ちで、映画の日を利用して観てきました。設定が超複雑で観ている間、ずっと集中力を保ちっぱなしで疲れましたが、内容は本当に面白かったです。2時間40分、あくび一つ無しで見続けた映画は「マトリックス」以来でしょうか…。ネタバレになるようなことは書きません(というか頭が悪いから変な解釈をしている自分を晒したくないw)。とりあえずオススメとだけ言っておきます。

 

話は変わりまして、上でマトリックスについて書いてますが、実はマトリックスのBlu-ray版をレンタルしてきてまた観てますw

いやー、コレBlu-rayで観るべきでしょ!DVDでは描き切れていなかった細部まで、フルHDの画質だとハッキリ観られます。それと10年ぶりに観て思ったのが、この映画はアクションシーンがちゃんとしてますね~。長期間出演者を訓練させているだけあって、今みてもしっかりしてます。コレも久しぶりに興奮しました。

夏休みはなんとなく映画+制作三昧で進行しております。この勢いで名作を生み出したい…できるかな?

2010年7月27日

あの水曜どうでしょうが帰ってくる…!!

GIGAZINEより。

「水曜どうでしょう」4年ぶりの新作、撮影スタートか

学生時代、マネをして北海道内を百キロ単位で右往左往した鈴木にとって、懐かしい番組が帰ってくる模様。おなじようにして地球に厳しいナンセンスな深夜徘徊を楽しんだ集団は全国にごまんといるはず。

大泉洋は今となっては全国区のタレント(声優?)となってしまい、国内でのロケはもう難しいとか何とか。海外でのロケだったら、ネタが分かりづらいというかマネしづらいからなんだかなーと思ってしまいます。

まぁいずれにしても楽しみな番組が帰ってくることは間違いない。来年の放送予定だそうで、楽しみに待つことにしましょう。

…ていうかエヴァのQまだ???